アップデート 大型アップデート「STELLA-星の旅路-」実装
いつも『ラテール』をご利用いただき、まことにありがとうございます。
本日のメンテナンスにて、大型アップデート「STELLA-星の旅路-」を実装いたしました。
詳細なアップデート内容およびメンテナンス内容は以下をご確認ください。
【アップデート内容】
※詳細は[特設ページ]もご覧ください。
・新規地域「貧民街ラシュエット」を追加しました。
- 「ララン街道」のポータルから移動可能
・新規地域「グラスタン中央広場」を追加しました。
- 「貧民街ラシュエット入口」のポータルから移動可能
※詳細は[特設ページ]もご覧ください。
・新規インスタンスダンジョン(4人) 「欠乏の境界」を追加しました。
- 超越レベル7800から入場可能
- 1日1回入場可能
- 新規トーテムが獲得できます。
・新規インスタンスダンジョン(8人) 「プレーローマ」を追加しました。
- 超越レベル8000から入場可能
- 1日1回入場可能
- 新規武器が獲得できます。
- 新規3番バッジが獲得できます。
・新規シナリオクエスト12種を実装しました。
- シナリオクエスト「運命の竜巻」を完了した
超越レベル7800以上のキャラクターに、シナリオクエストが発生します。
・新規サブシナリオクエスト7種を実装しました。
・新規一般クエスト58種を実装しました。
・新規反復クエスト8種を実装しました。
・新規一日クエスト1種を実装しました。
※NPC、モンスターの詳細は[特設ページ]もご覧ください。
・ボスモンスター3種を実装しました。
・一般モンスター26種を実装しました。
・NPC6種を実装しました。
・新規アイテムを追加しました。
- 滅亡/記憶の装備
- グノーシスのトーテム
- Mr.デモニックの3番目バッジ
- 結合した涙のマント/指輪/イヤリング
- 結合した庭園のグローブ/プレート/クリップ/ブーツ/ヘルメット
※滅亡/記憶の武器の能力値に差はありませんが、打撃時に発動する効果が異なります。
※滅亡/記憶の武器は、すべて「滅亡の精霊石」とセット効果を発揮します。
※滅亡/記憶の武器は、追加オプション(紫オプション)エンチャント時、ペナルティがありません。
※滅亡/記憶の武器は、3、4レベルエンチャント時、固定された数値のエンチャントが適用されます。
※盾、幸運盾、ローグナイフ、精霊石は滅亡シリーズのみ存在します。
▷ 滅亡の盾、幸運盾、ローグナイフは、強化やエンチャントが行えません。
▷ 滅亡の盾/幸運盾/ローグナイフは、セット効果がありません。
※滅亡の武器は力、混沌、花火の精霊石がありません。
※滅亡/記憶の武器はアイテム覚醒を行うことができます。
※滅亡/記憶の武器、原初/終末の防具、貪欲/怠惰のアクセサリーは
それぞれのダンジョンの「難易度5」から獲得できる「上昇の石」を使用して追加強化を行うことができます。
追加強化時、新たなセット効果へ変更されますのでご注意ください。
・最新インスタンスダンジョン(8人)の変更に伴い、以下を変更しました。
- プラチナハンマーの獲得先を[プレーローマ]に変更しました。
- 「上級覚醒石(期間制)」の生産材料を、[デミウルゴスの材料]に変更しました。
・モンスター図鑑29種を追加しました。
・アイテム図鑑1種を追加しました。
・タイトル図鑑1種を追加しました。
・新規タイトル3種を追加しました。
・新規業績5種を追加しました。
・ウェイポイントを3か所追加しました。
- グラスタン中央広場
- 貧民街ラシュエット入口
- 貧民街ラシュエット
・以下の情報を追加/更新しました。
- クエスト
- アイテム
- ダンジョンリスト
- ペット
・[エウガモン劇場]のモンスターのHPと攻撃力が減少しました。
・[消えた星の歌]のモンスターのHPと攻撃力が減少しました。
・[大地の試練]のモンスターのHPと攻撃力が減少しました。
・以下のアイテムの獲得難易度緩和に伴い、強化難易度の調整を行いました。
- 強化素材数調整、手数料削除、強化成功率を100%に変更しました。
▷ キシャラの3番目のバッジ
▷ 執着/犠牲の武器
▷ トリニアのトーテム
▷ 暴走のイリスのトーテム
▷ 幻獣のトーテム
▷ 魅惑のトーテム
▷ ベロッシュのトーテム
▷ マーリンのトーテム
▷ 強靭なハワのバッジ
▷ 強靭なミネルバのバッジ
▷ 強靭なオーロラのバッジ
▷ 強靭なゼカルのバッジ
▷ 強靭なボン様のバッジ
- 封印回数を削除し、取引可能に変更しました。
▷ キシャラの3番目のバッジ
▷ 執着/犠牲の武器
※詳細は[特設ページ]もご覧ください。
・インスタンスダンジョンの難易度変更に伴い、既存のダンジョン難易度設定を初期化しました。
・ダンジョンの難易度を「全5段階」へと拡張しました。
- 既存のノーマル難易度が、「難易度4」として設定されています。
- 経験値インスタンスダンジョンの場合、ハード難易度が「難易度4」として設定されています。
- アトラス庭園、ノルニルの涙、プレーローマのインスタンスダンジョンには「難易度5」を追加しました。
▷ 「難易度5」では、該当ダンジョンの装備アイテムをさらに一段階強化できる特別な材料アイテムが獲得できます。
・「難易度5」には死亡回数の制限があります。
死亡回数を全て消費した場合は、攻略に失敗となり、即時インスタンスダンジョンの外に移動します。
※死亡回数はパーティーメンバーと共有します。
※キャラクターが死亡した時点でカウントされます。
・「難易度5」の報酬部屋には、「神秘のたからばこ」が追加で配置されています。
「神秘のたからばこ」からは、装備アイテム、該当ダンジョンの装備の強化に使用する上昇の石、上級装備交換券が獲得できます。
- 「上級装備交換券」は、既存の装備交換券より多くの材料、または上昇の石と交換できます。
・インスタンスダンジョンの難易度の細分化に伴い、ドロップルールを変更しました。
- パーティーメンバーによる報酬ドロップの数量の制限変更を廃止しました。
- 4人、8人、経験値ダンジョンの難易度に応じて、報酬の上限数値を固定しました。
- 既存のイージー難易度のダンジョンの装備確定ドロップを削除しました。
※すべての難易度の報酬は、アイテムドロップ率の影響を受けます。
- 「アトラス庭園」、「ノルニルの涙」、「プレーローマ」の各難易度のボスモンスターを討伐すると、
確定で装備アイテムが1つドロップします。
※詳細は[特設ページ]もご覧ください。
・超越Ⅱは、100.00レベルまでレベルを上げることができます。
・超越9999レベルからレベルアップ時に、超越Ⅱレベルに切り替わり、超越Ⅱパッシブが開放されます。
・超越Ⅱパッシブの「根性」「貪欲」「闘志」は、それぞれの専用のスキルポイントが必要です。
- 超越Ⅱパッシブスキルポイント獲得ルール
▷ 0.01単位レベルアップ時、根性ポイント+1
▷ 0.1単位レベルアップ時、貪欲ポイント+1
▷ 1単位レベルアップ時、闘志ポイント+1
※詳細は[特設ページ]もご覧ください。
・初心者修練場を追加しました。
※キャラクター作成時に、ゲームに必要な基本的な機能を覚えるための修練場となります。
・初心者修練場を完了すると、既存の職業毎のチュートリアルマップに移動します。
・アカウント内に初心者修練場を完了したキャラクターがいる場合は、スキップすることができます。
・冒険者支援センターを追加しました。
※ベロスのNPC「ロハン」の隣にあるポータルから移動できます。
・冒険者支援センターでは、成長ガイドの支援装備および消費アイテムを購入できます。
※各アイテムに購入制限はありません。
・冒険者支援センター追加に伴い、トキメキ広場を削除いたしました。
※トキメキ広場のNPC「ベリー」「ブルーベリー」は、冒険者支援センターへ移動いたしました。
※詳細は[特設ページ]もご覧ください。
・各レベル帯別に、育成、ダンジョン、経験値ダンジョンに関する情報およびミッションを進行することができます。
・成長ガイド内の「移動」、「ビデオ」、「詳細」ボタンを通して追加情報を確認することができます。
・ミッションリストは、選択したレベルや項目のガイド内容を確認して進行できるミッションで構成されています。
※アップデート以前に既に達成済のため再度進行不可能なミッションについては、完了状態で適用されます。
・ガイドブックの虫眼鏡ボタンでは、ガイドブック内のタイトルなど一部のテキストを検索することができます。
・成長ガイドの進行度はアカウント内のキャラクターが共有します。
・キャラクターの覚醒条件を緩和しました。
- 業績レベル条件の変更:13→6
- 超人解放条件の変更:6人→1人
- 召喚獣解放条件の変更:6匹→1匹
・超人クエストのモンスター討伐ミッションを緩和しました。
- モンスター討伐のミッションが最大15匹を超えないように変更しました。
・ダンジョンタイトル支給クエストの条件を緩和しました。
- タイトルクエストの完了回数の変更:24回→2回
・モンスター図鑑の獲得難易度を緩和しました。
- 全ての一般モンスター図鑑の獲得確率を10%に変更しました。
・アイテム図鑑の獲得難易度を緩和しました。
- 全てのアイテム図鑑の登録確率を100%に変更しました。
・「[期間制]上級覚醒石」の生産を緩和しました。
- 「上級赤色の覚醒石」、「上級青色の覚醒石」が登場しなくなりました。
※該当覚醒石の出現確率は上級紫色の覚醒石に合算しました。
・一部のトーテム強化難易度を緩和しました。
- トリニアのホワイトトーテム:完成品1個→制作材料3種を1個ずつ
- 暴走のイリスのトーテム:強化材料10個→強化材料1個
- 幻獣のトーテム:強化材料10個→強化材料1個
- 魅惑のトーテム:強化材料10個→強化材料1個
- ベロッシュのトーテム:強化材料10個→強化材料1個
・未知の倉庫クエスト条件を緩和しました。
- 直前の階をクリアしなくても、任意の階のクエストが受諾できます。
・週間チャレンジ初期化券の交換費用を緩和しました。
- 週間チャレンジ交換にて、「週間チャレンジ初期化券」の費用を変更:10億Ely→5億Ely
- プラチナコイン交換にて、「週間チャレンジ初期化券」の交換数量を変更:999個→500個
- アドベンチャー交換にて、「週間チャレンジ初期化券」の交換ポイントを変更:12000→6000
・習得確率が1/1000未満のタイトルの習得確率を1/1000に変更しました。
・一部のアイテムを倉庫移動可能に変更しました。
- 霊薬交換券
- 戦闘の霊薬
- ユーティリティの霊薬
・ガイアの鍵シリーズのA等級以下、およびS等級の強化費用が減少しました。
・事前にご案内しております通り、各種仕様変更を行いました。
※[2024/12/19(木)大型アップデートに伴う仕様変更のお知らせ]
・エンチャント確率増加オプションを削除しました。
- エンチャント確率増加オプションの削除に伴い、
既存、確率の増加に影響を受けていたアイテムのエンチャント確率が20%増加しました。
※[エンチャント確率増加効果関連アイテムおよびコンテンツ変更、補償について]
・ルーンワード「信頼」の効果を命中率20%に変更しました。
- 補償として「[イベント]ルーンワードスクロール×20」をプレゼント袋に支給いたしました。
※2024年12月19日09:00まで会員登録を行っている全ての方が対象となります。
※アイテム受け取り期間は2025年02月20日(木)定期メンテナンス開始前までとなります。
・レベルダウンエンチャントシステム削除に伴う補償を行いました。[詳細]
・タイトル図鑑「キング・オブ・ドリゲ」、「ドリゲプレイヤー(熟練者)」の効果を「全ステータス+100」に変更しました。
・キューブエンチャントを削除しました。
- エンチャント過程の簡素化のため、すべての装備アイテムのキューブエンチャントを削除しました。
・ウェイポイントシステムを全面無料化し、基本機能に変更しました。[詳細]
・経験値獲得量のオプションを1/10に変更しました。[詳細]
- ゲーム内のすべての経験値獲得量オプションを1/10に変更しました。
- 全てのモンスターの基本経験値が10倍増加しました。
- 経験値ダンジョンのモンスターの経験値が50%増加しました。
- ライティティアダンジョンのモンスターの経験値が2倍増加しました。
- ライティティアダンジョンの青い星が宿った瓶のドロップ率が2倍増加しました。
- 超越以上アイテムダンジョンのモンスターの経験値が10倍増加しました。
- 召喚獣の獲得経験値が3倍ほど増加しました。
・経験値ダンジョンの入場回数が減少しました。
- ダンジョンの入場回数の変更:3回→2回
- 天空城の入場回数を変更:4回
- 「レジェンドⅡ」クエストのエピソード2[ラブレターの材料を探して(3)]クエストのイベント発生位置を
ダンジョン入場ポータル前に変更しました。
・武器スキンに新規ダンジョン武器を追加しました。
- 黒影刀武器スキンが含まれています。
※MG武器スキンは含まれておりません。
・MG武器スキンを追加しました。
- メガライティMG
- 闇のブラッディMG
- ホーリースターMG
・精霊石の属性力のオプションを魔法武器に移転しました。
- 大体の能力値は武器に適用されるようになり、精霊石は力の精霊石と同じレベルの効果を持ちます。
・「超人解放クエスト」、「キャラクター覚醒解放クエスト」にスキップ機能を追加しました。
- 各スキップ券はLPショップにて購入できます。
・以下の「[イベント]50%タイトル選択券」にチャプター3地域までのダンジョンのタイトルを追加しました。
- [イベント]出席王の50%タイトル選択チケット
▷ 各タイトルの必要数量(1~5)を全て2つに変更しました。
新たに追加したタイトルも2つで交換できます。
▷ イイダコパスタタイトル習得書(50%)を削除しました。
- [イベント]インダン50%タイトル選択券
- [イベント]インスタンスダンジョン50%タイトルランダムボックス
・「暴風ポーション(60分)」生産2種を追加しました。
- それぞれ「光る暴風ポーション×50個」、「暴風ポーション×60個」で生産できます。
・キャラクタースキル使用により適用される無敵効果のバフの種類を一つに統一しました。
- 無敵バフ効果が重複で適用された場合、最後に使用したバフに更新されます。
・「黄金のハンマー」アイテムを、ユーザー間取引不可に変更しました。
・「[イベント]ノブレスティアラの宝石」の交換リストに以下のアイテムを追加しました。
- [イベント]ミントノブレスティアラ
- [イベント]ピンクノブレスティアラ
※アイテム追加に伴い、ミント、ピンク、ブラック、ホワイトノブレスティアラを分解できるように変更しました。
・NPCショップにて販売しているルーンワードスクロールを「[イベント]ルーンワードスクロール」に変更しました。
- 「覚醒特殊ミッション>ルーンワード分析ミッション]、「召喚獣訓練>アリア>水の泡になってはいけない(5)」
に必要なアイテムを「[イベント]ルーンワードスクロール」に変更しました。
▷ 円満なクエスト進行のため、該当クエストを保有している方のアリア訓練クエストを初期化しました。
・インベントリにてアイテム検索時、図鑑、生産、強化、イベント、クエストなどに分類したアイテムが検索できるように改善しました。
・ギルドメンバーリストの職業アイコンマウスオーバー時、職業名が表示されるように変更しました。
・クジラモドキ使用時、獲得できる一部アイテムを釣り関連アイテムに変更しました。
クジラモドキ | ||
確率 | アイテム名 | 数量 |
0.1 | 新鮮なマグロ帽子 | 1 |
0.1 | [イベント]カエルちゃん衣装ランダムボックス | 1 |
0.5 | 太公望の祝福 | 1 |
0.2 | クリティカルのアロマオイルレシピ | 1 |
0.1 | 経験のアロマオイルレシピ | 1 |
4 | アビオコーラ | 10 |
10 | 釣り食べ物箱 | 3 |
5 | 太公望の強化魚石 | 1 |
5 | 派手な魚 | 1 |
5 | 復活の魂 | 1 |
10 | 練り餌箱 | 1 |
15 | 釣りの神タイトル習得書 | 2 |
15 | 釣りの達人タイトル習得書 | 2 |
15 | 釣りの王タイトル習得書 | 2 |
15 | 釣り上手タイトル習得書 | 2 |
・メインUIにクイックボタンを追加しました。
- 状態ウィンドウ、スキル、クエスト、インベントリ、デコレーション、オプションUIをすぐに表示できるボタンです。
- オプションにてon/offが可能です。
・地図の詳細マップにて、ポータル画像をクリックして該当位置に移動できるように変更しました。
・キャラクター死亡時の復活ポップアップウィンドウをリニューアルしました。
・チャンネル変更時、現在設定されているクイックスロットのページ番号(F1、F2、F3)を維持するように改善しました。
・一部のUIおよびNPCカットシーンの出力演出を改善しました。
・LPショップ背景の演出を追加しました。
・Windowsのクリップボードのコピー&ペースト機能がゲームで使えるように改善しました。
今後とも『ラテール』をよろしくお願いいたします。
『ラテール』運営チーム